彦根市の産科・婦人科/妊婦健診・分娩・超音波外来・不妊症・更年期障害の相談
イーリスウィメンズクリニック

MENU

イーリスウィメンズクリニック
  • HOME
  • 入院について – アリス
入院について – アリス

入院

LDR

LDR内観

LDR内観

当院では、LDRというお部屋で出産していただいております。
LDRでは、陣痛~分娩~産後を同じお部屋で過ごすことができ、また、個室ですので、他の方に気を使うことなく、ご家族でリラックスして使っていただけます。
LDRには、和室と洋室の2タイプあり、ご持参されたCDやDVDをご利用いただけます。
また、ご気分に合わせてアロマもご利用いただけます。

バースプラン

家族に包まれてお産がしたい・・・・・・
赤ちゃんをすぐ抱っこしたい・・・・・・
誰とどんな環境で、どのように赤ちゃんを迎えたいか、産後は、どんな手助けが必要で、どんな育児をしたいか、ご希望をかなえられるようできる限りサポートさせていただきます。

入院期間

経膣分娩
分娩された日を含めて、5~6日目退院

帝王切開
手術日を含めて、7~8日目退院

お部屋

スイートルーム
スイートルーム

アメニティグッズ、バスタオル、タオル、パジャマ
アメニティグッズ、バスタオル、タオル、パジャマ

スイートルームにご入院の患者さまには、アメニティグッズ、バスタオル、タオル、パジャマの提供を行っております。ベッドはクイーンサイズとなっており、その他ソファーベッドもご用意しております。

デラックスルーム
デラックスルーム

アメニティグッズ、バスタオル、タオル
アメニティグッズ、バスタオル、タオル

デラックスルームにご入院の患者さまには、アメニティグッズ、バスタオル、タオルの提供を行っております。
ご夫婦、ご家族で快適な入院生活をお過ごしください。

アロマポットもご利用いただけます

スタンダード洋室
スタンダード(洋室)

スタンダード和室
スタンダード(和室)

スタンダードルームは、当院での普通ランクのお部屋ですが、お部屋の広さは十分で、産後リラックスしてお過ごしいただけます。

*スタンダード・エコノミールームには、バスタオル・タオルの提供はございません。
*エコノミールームは、トイレのみのお部屋となります。

各種指導

授乳の仕方について

  • 抱っこの仕方
  • 母乳の飲ませ方
  • ミルクの作り方

沐浴実施または見学(沐浴教室参加の方のみ実施)

  • 赤ちゃんのお風呂の入れ方
  • おへその消毒の仕方

退院してからのお話

  • お母さまの身体の事について
  • 退院後の生活について
  • 赤ちゃんのくらし
  • 家族計画について

栄養士からのお話

入院中の健診

産科担当医・小児科担当医による新生児健診、新生児聴力検査(希望者のみ)

リラクゼーション

入院中のお食事

季節感を大切にした和・洋・中のメニューや15時のおやつ、
お正月・ひな祭り・ハロウィン・クリスマスなどのイベント食、
当院厨房オーブンを使った焼立てパン、手作りスムージー、
ご出産のお祝いにフレンチフルコースディナー、
お祝いのスペシャルスイーツなど
産後ママの体と心を癒し、これから始まる育児への活力、
また、思い出深い入院生活となります様、
心を込めて、調理・ご提供させて頂きます。

朝食

朝食 和食メニュー
和食メニュー
朝食 洋食メニュー
洋食メニュー
朝食 焼き立てパン
焼き立てパン
朝食 スムージー
スムージー

昼食・夕食

昼食・夕食 和食メニュー
和食メニュー
昼食・夕食 洋食メニュー
洋食メニュー
昼食・夕食 中華メニュー
中華メニュー
昼食・夕食 ご当地メニュー(京都)
ご当地メニュー(京都)
昼食・夕食 旬彩御膳
旬彩御膳

3時のおやつ

3時のおやつ

※メニュー、盛り付けは一例です。

里帰り出産

出産予定日が決まったら、まず分娩の予約をお電話でお願いいたします。
ただし、予約枠数に制限がありますので、分娩予約をお取りできないことがあります。

来院の時期

  • 妊娠20週から25週までを目安に一度ご来院ください。
  • ご来院当日は問診、助産師面談等を行いますので、お時間に余裕を持ってお越しください。
  • 必ず午前中にご来院ください。
  • 受診後、医師の判断により他院に紹介になる場合もございますのでご了承ください。
  • お持ちいただきたいもの
    ①健康保険証
    ②母子健康手帳・妊婦健康診査基本受診票(券)
    ③産科医療補償制度登録証の妊婦用控え(前医で登録された方のみ)
    ④検査結果のコピー(不足の検査があれば当院で実施します。)
     子宮頸部細胞診・クラミジア・HIV・血液検査など妊娠中に実施したもの

帰省後の来院の時期

  • 当院では遅くとも妊娠34週までに帰省していただくことをお勧めいたしております。
    どうしても難しい場合は診療時間内にお電話でご相談ください。
  • 早産傾向や帝王切開を勧められたなど、リスクの高い方は34週よりも早い時期の里帰りをお勧めします。
  • 帰省されましたらなるべく早めに受診してください。
  • 助産師面談を受けていただく場合がありますので、お時間に余裕を持ってお越しください。
  • 必ず午前中にご来院ください。
  • 受診後、医師の判断により他院に紹介になる場合もございますのでご了承ください。
  • お持ちいただきたいもの
    ①健康保険証
    ②母子健康手帳・妊婦健康診査基本受診票(券)
    ③前医からの紹介状
    ④分娩予約申込書・分娩誓約書兼入院誓約書
    ⑤出産育児一時金の医療機関直接支払制度の合意文書
    ⑥予約金(12万円)

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
 お電話をいただく場合には、夜間や休日を除く診療時間内にお願いいたします。
ご都合により分娩予約をキャンセルされる場合は、必ずお電話でご連絡をお願いいたします。